2019年07月19日 07:53 カテゴリ:腸活とはカテゴリ:ブログ(日常色々)カテゴリ:毎日の整腸活動
知らないと怖い電磁波
東海3県で活動してます
マセギチョウ子事(柵木昭子)です。
岡崎リブラで電磁波の勉強会に参加してきまた。
前から電磁波には興味があったし、お客様も不眠や頭痛、
めまいアレルギーなどの症状な方は腸の見直しや
身体を温めケアやアドバイスをしてきましたが
電磁波も影響があるな?
と思ってセミナーに参加しました。
電場と磁場
コンセントを抜いていれば
電場と磁場はOFF
コンセントをつけてもスイッチがOFFなら
電場はON 磁場はOFF
スイッチを付けると
両方ON
電場は自律神経や皮膚に変化を及ぼす可能性が
磁場は遺伝子損傷や内臓疾患
ガンの可能性が
予防策は
電場はアースを取る事で解決します。
磁場は距離を置く事で解決します。
私の部屋にはアースがない
建てた年数で違うみたい!
今なら全部屋にアースはあるみたいだけど
古い家は、キッチンや固定電話☎️の近くなどしかないみたい
アァー私の部屋は100㎝ぐらいの距離でパソコン
テレビ、携帯がある
家は変える事はなかなか難しいけど
電波を身体に影響を受けにくいもので寝てる
そして下着も電波を受けにくくなっている
日本古来からあるもの
温泉♨️でもよ〜く知っている
ラドン、ラジウム鉱石(ホルミシス)
ホルミシスのシーツ
ホルミシスショーツ
ホルミシスブラトップ

これで寝てる
部屋は建築業者さんと相談だねー❤️
【クイズ】
電磁波が部屋の壁に溜まりやすく壁を通して部屋に電磁波を送ってしまう家はどれ?
①鉄骨製の建物
②鉄筋コンクリートの建物
③木造の建物
答えは③
鉄筋や鉄骨は鉄を通して
地面に流れやすくなるからだって
マセギチョウ子事(柵木昭子)です。
岡崎リブラで電磁波の勉強会に参加してきまた。
前から電磁波には興味があったし、お客様も不眠や頭痛、
めまいアレルギーなどの症状な方は腸の見直しや
身体を温めケアやアドバイスをしてきましたが
電磁波も影響があるな?
と思ってセミナーに参加しました。
電場と磁場
コンセントを抜いていれば
電場と磁場はOFF
コンセントをつけてもスイッチがOFFなら
電場はON 磁場はOFF
スイッチを付けると
両方ON

電場は自律神経や皮膚に変化を及ぼす可能性が
磁場は遺伝子損傷や内臓疾患
ガンの可能性が
予防策は
電場はアースを取る事で解決します。
磁場は距離を置く事で解決します。
私の部屋にはアースがない
建てた年数で違うみたい!
今なら全部屋にアースはあるみたいだけど
古い家は、キッチンや固定電話☎️の近くなどしかないみたい
アァー私の部屋は100㎝ぐらいの距離でパソコン
テレビ、携帯がある
家は変える事はなかなか難しいけど
電波を身体に影響を受けにくいもので寝てる
そして下着も電波を受けにくくなっている
日本古来からあるもの
温泉♨️でもよ〜く知っている
ラドン、ラジウム鉱石(ホルミシス)
ホルミシスのシーツ
ホルミシスショーツ
ホルミシスブラトップ

これで寝てる
部屋は建築業者さんと相談だねー❤️
【クイズ】
電磁波が部屋の壁に溜まりやすく壁を通して部屋に電磁波を送ってしまう家はどれ?
①鉄骨製の建物
②鉄筋コンクリートの建物
③木造の建物
答えは③
鉄筋や鉄骨は鉄を通して
地面に流れやすくなるからだって
タグ :電磁波 不眠 頭痛 アレルギー
愛知県岡崎市の腸活師
マセギチョウ子
(本名:柵木昭子)
日本整腸協会 講師
資格:
・日本整腸協会 グランドマスター講師
・日本エステティック協会認定エステティシャン
・認定ランジェリーアドバイザー資格
・認定ボディメイキング資格
→プロフィール詳細
▼腸活とは?
人間の体は食べるもので出来ています、その食べ物を消化するのは胃、吸収・排泄するのが腸の役目です。
生き生きとした元気な生活を送る為に「腸の健康」はとても重要!メンタルも腸がきれいだと強くなれます。
腸を健康にする「腸活」をしてみませんか?
→詳しくはこちら
▼腸活セミナー
各種セミナーや講座を開催しています。
お気軽にご参加ください。セミナー依頼も受け付けております。
→詳しくはこちら
▼お問い合わせ
腸活やセミナーなど、
電話やLINEでお気軽にお問い合わせください。
(株)沙羅 柵木昭子
マセギチョウ子
愛知県岡崎市明大寺本町
090-7959-0875
LINE ID masegi1215
masegiakko@gmail.com
マセギチョウ子
(本名:柵木昭子)
日本整腸協会 講師
資格:
・日本整腸協会 グランドマスター講師
・日本エステティック協会認定エステティシャン
・認定ランジェリーアドバイザー資格
・認定ボディメイキング資格
→プロフィール詳細
▼腸活とは?
人間の体は食べるもので出来ています、その食べ物を消化するのは胃、吸収・排泄するのが腸の役目です。
生き生きとした元気な生活を送る為に「腸の健康」はとても重要!メンタルも腸がきれいだと強くなれます。
腸を健康にする「腸活」をしてみませんか?
→詳しくはこちら
▼腸活セミナー
各種セミナーや講座を開催しています。
お気軽にご参加ください。セミナー依頼も受け付けております。
→詳しくはこちら
▼お問い合わせ
腸活やセミナーなど、
電話やLINEでお気軽にお問い合わせください。
(株)沙羅 柵木昭子
マセギチョウ子
愛知県岡崎市明大寺本町
090-7959-0875
LINE ID masegi1215
masegiakko@gmail.com
Posted by 腸活師 マセギチョウ子
│コメント(0)